2016.11.3
年の瀬も近づく
11月の酉(とり)の日に行われるのが「酉の市」。
江戸時代から材木・織物の集散地として栄えてきた市(いち)の伝統、御岳山参拝や甲州街道の裏街道として人気を博した青梅宿で、今年はぜひとも商売繁盛を祈願して、住吉神社の酉の市にいらっしゃいませんか?!
2016年は11月11日(一の酉)&23日(二の酉)に行われます♪
当日は熊手の販売、福引のほか、甘酒の振る舞いもあります。
青梅市街地に数ある伝統行事を日常の楽しみに。
2017.12.15
首都大学東京による「青梅の看板建築を巡る展」12/17マルシェ同時開催!
まちネタ2017.11.1
秋の風物詩 〜青梅の酉の市で商売繁盛祈願!〜
まちネタ2017.9.30
【 ORIC祭開催!! 】糸・織・布・めぐり in 青梅 vol.2
まちネタ2017.9.8
青梅オクトーバーフェスト2017開催!!
まちネタ2017.7.27
ママ&パパ MAPが出来ました~♪
お知らせ2017.6.12
青梅駅前に授乳室完成 ♪
お知らせ2017.1.12
毎年1月12日は、青梅だるま市!
まちネタ2016.11.8
第26回 青梅宿アートフェステバル2016
まちネタ